わが国の伝統的な市民生活においては、人は若いころはアパートなどで暮らしていても、年齢を重ねて金銭的な余裕ができれば自宅を購入し、自分好みの住空間を楽しむものだという考え方が一般的でした。しかし近年では、高齢になっても賃貸暮らしを続ける人が少なくありません。その背景にはもちろん経済的事情も考えられますが、価値観の多様化により持ち家にこだわりを持たなくなった人や、住居のメンテナンスに自ら手間をかけなくて済むことをメリットと考える人の数が増えてきていることも見逃せません。こうしたことから、不動産業界においても高齢者が暮らしやすい賃貸住宅を積極的に整備する動きが見られるようになってきています。
その顕著な例として挙げられるのが、バリアフリー住宅の増加です。賃貸住宅を求める高齢者の大半は、肉体的・精神的にも自立した生活を営む能力を持っています。とはいえ、体力には衰えが見られるので、若いころには何でもなかったような小さな段差につまずいたり、足を滑らせたりといった事故のリスクは見逃せません。しかしバリアフリー化された住宅であれば、室内や住宅周辺で事故に遭遇するリスクが少なくなるため、安心して生活することができます。
住宅のバリアフリー化は、以前は持ち家をリフォームすることで実現するのが一般的でした。しかし最近では賃貸住宅においてもバリアフリー化が進んでおり、高齢者が利用しやすいかどうかをチェックする指標として機能するようになっています。バリアフリーの賃貸のことならこちら