自立と支援を両立させるサービス付き高齢者向け住宅

高齢者が安心して暮らせるための施設は数多くあり、施設やサービスの内容もニーズに応じていろいろな種類がありますが、その中でも生活の自立度が比較的高い人に適した施設とされているのが、サービス付き高齢者向け住宅です。介護が不要であるか、もしくは要介護度が低い高齢者が利用できます。サービス付き高齢者向け住宅には、ハード面とソフト面の両方に特徴があります。まずハード面では、有料老人ホームなどに比べると各居室の独立性が高く、中には食堂や浴場などが共同になっているタイプもありますが、一般的な集合住宅と同じように暮らすことのできる物件も少なくありません。

広さも25平方メートル以上と定められていて、自立した生活を営むのに十分です。その一方で、施設内はバリアフリー設計が基本となっていて、各所に手すりが設けられていたり、極力段差を排除した構造になっていたりするので、体力的な衰えを感じている人でも安全に移動できます。通路や入口の幅などにも規定があります。ソフト面においては、すべてのサービス付き高齢者向け住宅に共通するものとして、安否確認と生活相談が提供されています。

これにより、突然の体調不良や、日常生活における困りごとなどに直面した時でも、すみやかに適切な対応をとってもらえます。その他、それぞれの施設において独自のサービスを設けているケースもあります。家事の支援やレクリエーションなどが代表的なところですが、施設によっては介護サービスも利用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です